都島駅前に Kanoa hair lounge(カノア ヘアー ラウンジ)さん オープンしました♪

地下鉄谷町線 都島駅前 auショップのビル3階に

Kanoa hair lounge(カノア ヘアー ラウンジ)さん

3月26日(土)にオープンされました。

通りからの看板もとても印象的ですね♪

IMG_3932  IMG_3940

店内は大きな窓があり、日中は明るい光が入ります

IMG_3936  IMG_3939

 

店内は、レトロ感のある、ドレッサーとイスがシンプルで、クールな感じの店内です。

IMG_3934  IMG_3938

価格もリーズナブルに設定されていて、毎月通っても大丈夫な感じです。

夜も10時まで営業しているのでお仕事帰りにも十分、カラーやパーマが受けれますね♪

IMG_3933

OPEN割引クーポン有り!

↓ホットペッパービューティーから確認してくださいね♪

http://beauty.hotpepper.jp/slnH000349723/coupon/

10年以上横浜のサロンで技術を磨き、大阪に出店となりました!

お気に入りの美容室が見つからずお困りの方、是非一度ご来店ください。

Kanoaのリラックス空間と最高の技術であなたをお待ちしています。 

 

Kanoa hair lounge(カノア ヘアー ラウンジ)

大阪府大阪市都島区都島北通1-2-1 
ファーストビル都島北通3F

TEL 06-6924-4644  年中無休 9:00~22:00

《最終受付》カット21:30/カラー21:00 /縮毛矯正20:00/パーマ20:00

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: ご成約事例 | コメントする

ビジネス街の1階、洋食屋さん居抜店舗!

出ました! ビジネス街 本町駅から徒歩2分!

御堂アーバンライフ1階 洋食店居抜き店舗!

外観 入口

店内奥1 店内全景

こちらの建物の1階は、階段を5~6段上がる中1階になってます。

地下1階も半地下で1階と共に店舗階になっおり、通りからも視認性がとてもいいです!

近隣には、オフィス、マンション、セミナーやパーティ会場がある「大阪会館」、

またアパホテル等が立ち並んでいます。

お昼時ともなれば、どこからともなく人が溢れ出てきますよ!アフター5客も見込めます♪

同業種なら即営業できるオススメ店舗物件です。   ※造作譲渡代金要

カウンターカウンター上テーブルベンチ

厨房鉄板シンク8トイレ

御堂アーバンライフ1階店舗、重飲食店もご相談可能。

御堂筋から1本西へ、素敵な物件に巡り合えますよ ♪♪

 

★詳細は、物件№27784 こちらまで

 

 

カテゴリー: 繁盛店舗おすすめ物件ブログ | コメントする

船場センタービル 4号館1階 DOS DIOSAS(ドス ディオサス)さん 増床移転OPEN!

船場センタービル内のセレクトショップの中でも

可愛さと鮮麗なイメージの服や小物を取り扱うDOS DIOSAS(ドス ディオサス)さん

増床移転 リニューアルオープンおめでとうございます!

DOS1

増床で店内も豪華になってより、商品がステキに見えますな♪

お店の紹介のために店内を見せて頂いたのですが、

お洋服選び専念しそうになりまし(´▽`)

DOS3  DOS4

 

心ウキウキ春物が沢山揃っていますよ~ セールコーナも充実!です

DOS5 DOS7

オリジナル小物も充実♪ かわいい(*^^*)

DOS6 DSC00890

DOS DIOSASさんは

近隣オフィスのOLさんのファンも多いので

皆様のご要望にお応えして、今回のオープンからは、

閉店時間をPM7:30まで延長!となりました

これで、会社帰りでゆっくりお買いもの出来ますね♪

堺筋から船場センタービル4号館の南通り入口直ぐで~す!

DSC00883 DSC00874

 

 

 

 

DOS DIOSAS(ドス ディオサス)

船場センタービル4号館1F

TEL 06-6260-5587

営業時間:10:30~19:30

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: ご成約事例 | コメントする

南久宝寺町3丁目 1階店舗!

中央区南久宝寺町3丁目 三休橋筋沿いの1階店舗!!

間口の広~い、路面店舗 約26坪!

A 現在は倉庫・事務所として使用中ですが、

飲食店可能、重飲食もOK(ダクト等は賃借人負担)!

通りが明るいので、パン屋さんやカフェ など 用途はいろいろ広がります♪ ♪

【耳寄り情報】 物件の目の前に 〇横イン が 来春竣工予定だとか~☆☆☆

ブログ

 

周辺には、船場センタービルをはじめ大手問屋さんが軒を連ね、西に少し行くと

北心斎橋筋商店街があります。(近年、外国人観光客が目立つようになりました)

また、北側にはビジネス街、南側には人気の南船場エリア、西側には御堂筋 と

絶えず人の動きがあるところです! 

引渡はH28.7月初旬、これから開業する方必見です!

 

是非、ご覧ください。

 

 

 

★詳細は、物件№27775 こちらまで

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 繁盛店舗おすすめ物件ブログ | コメントする

開業時の資金調達・・・「身内編」№2

前回は資金調達でも、「借入」について書きました。

今回は、「身内編」として書きましょう。

開業や起業を考えた際に、「身内の支援」は欠かせません。

 

 

ではまずは身内の定義です。

身内とは主に、親族。両親や兄弟などのことを指します。

もちろん、世帯主の場合はその自分の家族も含まれます。

 

ここで、身内の援助は何があるか?ですが、大きくは3つです。

 

まずは「人脈」です。

 

何らかの専門知識を持つ方や、人脈をもつような方が血縁関係にいて、

サポートしてもらうことや

また、この親族の人脈にあたる専門家などにサポート頂く事も含みます。

 

そして「資金援助」です。

 

何より多いのは、資金援助です。

開業される方の年齢が若いほど、親御さんからの資金援助の可能性が上がります。

逆に言うと、最初から資金援助があるから、開業するというパターンも比較的多いです。

とくに、いきなり開業するのではないでしょうから 長年にわたり「開業したい」と話していく事により

ご両親や兄弟などから資金援助をしていただくのが一般的です。

 

そして、最後は「労働力」です。

 

一番多いパターンは、ご主人の開業を奥様が、昼間手伝う です。

次に、高校生ぐらいのお子様が両親を手伝う   です。

 

 

ここでいう労働力とは、

 

1、本来なら給料を払ってスタッフを雇うのを、家内製造に切り替える。

2、求人をかけても集まらない人員を家族のフォローでまかなう。

3、もともとスタッフを雇用するのに向いていない方が開業した場合、

          ある程度わがままが効く家族で経営する。などがあります。

 

 

 

事業展開としてのブレーンを家族とする場合と、

ワーカーとしての労働力を家族でまかなう場合がありますが

いろんな選択があることを覚えてもらうのが大事かと思い、書きました。

 

 

 

身内からの

いろいろなサポートがあることを理解してくださると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 飲食店プロデューサー 岩井伸夫の「開業準備室」 | コメントする

今日から船場センタービル大創業祭開催です!

春本番の季節がやって来ました!

「船場センタービル大創業祭」開催中で~す!

皆!どんどん出かけよう

sougyousai2016 (1)

 

ええもん買ってかえってや~!

開催日時 : 3月24日(木)~3月26日(土)10時~18時 (店舗により異なります)

期間中、

  ★大抽選会開催!

     船場センタービルの対象店舗で5,000円ご利用毎に

     抽選券1枚、500円毎に抽選補助券を1枚進呈いたします。

     抽選券1枚、補助券10枚毎に1回抽選会にご参加いただけます!

    ≪抽選会場≫  3・5・8号館 1階  開催時間/10時~18時

★各号管のエレベーターホールで、地方物産展も開催中!

          各地の名産・特産品を販売します!

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

★海鮮問屋 「丼丸」 堀江店★ オープン!

寿司屋が始めた海の丼 海鮮問屋 丼丸 堀江店 様

平成28年3月16日 オープン おめでとうございます!!

P1280092

本年2月初め頃に物件をご紹介すると、出店エリアに ”ドンピシャッ” とはまり、

2月末頃にスピード契約!! 早3月16日のオープンに至りました。

16日の昼食には社員全員で オススメの どんまる丼 を頂きました ♪

海の幸が新鮮で、とてもおいしかったです。

P1280093 P1280094 P1280095

店内は、とても清潔で、注文待ちのイスも常設されています。

オープン初日とあって、店員さんは少し緊張していたかなあ……

「丼丸 堀江店」さん!繁盛されることを心よりお祈りいたします。

チラシ おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: ご成約事例 | コメントする

西区新町3丁目 ★新装★2階建店舗戸建 出ました!

今回ご紹介する物件は新町3丁目2階建店舗戸建です。

赤いパネル扉がオシャレな古民家風の一棟貸し店舗。

外観正面  外観斜

なにわ筋を西に入った西区新町界隈は、オフィスと新築分譲マンションが建ち並ぶ

都市型の居住区として人気のエリアです。

店舗向かいには、分譲マンション「ジオ新町」建っています。

地下鉄中央線「阿波座」駅徒歩6分

「西長堀」駅徒歩5分 便利な2WEYアクセス!
道路から物件

昨年、外観・内装と大規模改修工事済。

現在は、グローブの製造販売所です。

賃料:23万円(税別) 敷金:161万円 礼金:69万円(税別)

広さは  1階:約14.88坪 2階:約14.45坪 

1階部分 ———————————————

1階 1階奧部屋2 1階奧部屋

エントランス・階段・トイレ(階段下)・奥側 作業室(シンク有)・勝手口付

トイレ扉 トイレ パネル扉

2階部分    ———————————————-

 2階シンク1  2階窓部屋  2階部屋3

道路側室内(シンク有)・クローゼット・奥側室内 シンプルで綺麗な内装

2階奧部屋2  2階部屋1  2階部屋2

 業種相談可能です!飲食店可(重飲食相談)

路面から

大型マンションが多数あるこのエリアは、ビジネス街のような週末の空洞化が無く

地域に密着した、お店の集客が期待できるので

ご飯屋さんやビストロ、バル、ダイニングバー等の飲食店や

皆大好きパン屋さん・スイーツ店等 テイクアウト店舗に・・・

居住区だからこそ、地域密着型の

美容室やエステ・リラクゼーション等にもオススメです。

店舗仕様以外にも、事務所や居住用戸建としてもご利用いただけます。
※居住用の場合バス等設備が無いため設備負担が必要です

近隣環境

近くの公園 ナニワ筋

ビジネス街とは違うかたちの商圏が魅力です。

物件のお問い合わせは

担当/岩澤まで

TEL080-4128-4101

物件の詳細はこちらから↓
https://xn--hxt035clhfk8d.com/detail_27760.html

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 繁盛店舗おすすめ物件ブログ | コメントする

島之内1丁目 焼肉店居抜き店舗!

今回ご紹介するのは、中央区島之内1丁目の1階店舗!

焼肉店居抜き店舗です!

地下鉄長堀鶴見緑地線「松屋町」駅徒歩6分、

路面店舗!約15.7坪!

B 店内2

 内装等そのまま使用可能、同業種なら即営業できます!!

テーブル 一人カウンター 店内1 焼き器

周辺には、コンビニ等が点在していて地域密着型店舗に最適!

焼肉店をお探しの方、ピッタリな店舗ですよ ♪

また厨房設備も整ってます、是非一度ご覧ください!

 

 

★詳細は 物件№27738 こちらまで

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 繁盛店舗おすすめ物件ブログ | コメントする

開業時の資金調達・・・「借入編」№1

今回は重要な開業資金がテーマです。

資金調達  「借入編」 

 

「開業するには1000万円くらいもってないと開業できない。」 

と思っている方もたくさんおられます。

 

今では、家賃保証会社の発達で保証金や敷金を軽減することが出来たり

 

居抜き物件も多様になってきていることから開業予算が軽減しています。

 

予算が低くなることは良いことですが、

 

自己資金が少ない方は、なんとか自己資金の中でのやりくりで開業を考えてしまいます。

 

それよりも開業時は「借入」してみることを真面目に考えましょう。

 

「いや、借金はしたくない」や「借金なんかしたことがない」という方が居られます。

 

その時には、

 

「借金と考えず、資金調達と考えてください」とお伝えしています。

 

自己資金が500万円で開業に必要な投資額が500万だったら、

 

自己資金でまかなえた、と考えてしまいますが

 

自己資金500万円で 例えば融資を500万円調達すると、

 

運転資金が500万円できます。

 

経営は、飲食店に関わらず、資金が調達できなければ閉店せざるを得なくなります。

 

大事なのは借金をしないことよりも、経営を続ける事です。

 

当初は認知度の低かったお店が、毎日の営業で段々とリピーターが増えてきたり、

 

有料の広告があまり使えないので、

 

こつこつとポスティングしたりポイントカードを配ったりなどの

 

時間経過で売上が増加する可能性は、個人店オープンの場合特に高いです。

 

もちろん、借入すると返済がありますから、そのための売上作りは必須です。

 

でも、開業時がもっとも融資につながりやすいのが現状です。

 

事業計画を元に借りる訳ですから、あくまで計画です。

 

経営して年数が立つと、当然「決算ベース」での評価となります。

 

本当に資金繰りが厳しい環境からでは 借入が難しく、身内に頼ってしまう方も多いです。

 

資金繰りが厳しいということは、成績が悪いということです。

 

成績が悪ければ 公的なところでは借りられない ということです。

 

まずは開業での借入を試みる。借りる。返す。

という実績を作っていくのは、

後々の営業に大事になります。

 

大多数の方が、起業時に初めて大きな投資を行います。

 

今までそんな大きなお金を使う事はなかったはずですから

 

起業で一番難しい、投資と回収を考えることになります。

 

その際に、

 

資金は調達するもの、と考えるところから始めてみましょう。

 

次は、同じ資金調達の「身内編」です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 飲食店プロデューサー 岩井伸夫の「開業準備室」 | コメントする
 Prev 1 2 3 ... 84 85 86 87 88 89 90 ... 159 160 161 Next