感動のS1グランプリ関西地区大会に行きました!

S1サーバーグランプリ とは– 飲食店で働くサーバーの接客技術を競う全国大会です。
「あの店に行けばあの人に会える」そう思って頂ける
日本一のサーバー「ベストサーバー」を選ぶ大会です。
大会の目的は、サーバーの地位向上・サービス技術のレベルアップにあり、
1年をかけて1次審査、2次審査、地区大会、全国大会を行い、サービス№1を決定致します。
 

関西の飲食店の中から120人エントリーして地区大会に残った6名が最終審査に望みます!

審査の課題は「期限切れのクーポンを持って来たお客様の対応と隣の席の
お客様がその事に対して、自分は以前期限切れのクーポンを持って来た時は
使用出来なかったというクレーム対応」です。

どの店舗の出場者の方も明るい接客で、せっかく来店して頂いたので
期限が切れているクーポンも使えて気持ちよく帰って頂くと選択でした。
「以前クーポンが使えなかった」と言うお客様に対する対応も
その場で特別なサービスをして納得して頂くという対応でした。
さすがに、クーポンを使えませんという対応は無かったですね!

すべての店舗がクレームには少し特別なサービスをするということでした。
(私は少しここが納得がいかなかったですね、クレームを付けた方が得み
 たいだったし、権限の無い学生バイトにはそのサービスは出来ないような
 気がして・・・)

その後は各候補者が個性溢れる自己ピーアールのプレゼンです!
皆さん明るい接客で「あの店に行けばあの人に会える」を
コンセプトにしているので、UCCやミスタードーナツ・ロッテリアなど
ファーストフードチェーンの接客も、普段見かけるようなスタッフとは
違って、マニュアル通りの動作や声掛けだけではなく、自分自身の言葉と
動作でお客様を引きつけているのに関心しました!

優勝は「UCCカフェメルカードJR京都伊勢丹店」の小谷 忍さんでした!

上位の3人は凄く接戦で、2位はロッテリアの女性 
3位はミスタードーナツの女性で、さすが女性パワー炸裂です!

「あの店に行けばあの人に会える」の言葉は
飲食業界に限らず、弊社にも当てはまる言葉だと思いました。

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

ハイハイタウンB1でかわいい店舗をオープン!!

ハイハイタウン B1 で かわいい 甘味処がオープンしました。

今は、クレープやぜんざいを主体としたメニューです。

クレープといっても甘いだけのクレープではなく

サラダ巻きなどのサンドイッチ的なものをランチにしています。

もと、お好み焼き店だったため、鉄板がついているカウンター

などがありましたが、撤去して手作り感のある内装をしました。

カテゴリー: ご成約事例 | コメントする

船場センタービル8号館B1南通りに帽子専門店がOPEN!

船場センタービル8号館地下1階に「森帽子店 808」様がOPENしました!婦人用帽子はもちろん、紳士用帽子も豊富に取り揃えています!小売もご対応可能です、お気軽に見に来て下さい!

 

店頭に並んでない商品でも、お取り寄せが可能な商品もありますので、お気軽に入ってみて下さい!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

南船場3丁目 つけ麺居酒屋「海水浴場」オープン!

南船場3丁目の日宝タイヨービル1階 つけ麺居酒屋その名も「海水浴場」11月オープン!

店内は海の家をイメージした装飾で、サザンの音楽が鳴ってます。

お昼は、海鮮もしくは豚骨ベースのつけ麺がうりです。

夜は、新鮮な海賊焼きでさざえ、蛤、海老等の食材がいただけます。

また、魚介とんこつ鍋もございます。

そのた、時期に関係なくかき氷のメニューがあります。

お近くにおいでの際はぜひお立ち寄りくださいませ。

営業時間は、お昼11:00から14:00、海開き17:00からです。

カテゴリー: ご成約事例 | コメントする

神農祭(例大祭) ―  11月22日・23日

神農祭道修町で!!(御堂筋から堺筋までの間)

日本の薬祖神である少彦名命とともに、中国で医薬の神様、神農氏をお祀りしている
ところから「神農さん(しんのうさん)」で親しまれています。
神農祭は大阪の一年のお祭りは、1月の十日戎ではじまり神農祭で終わるので、“とめの祭” 
といわれています。

 

神農祭の両日は、道修町通り(御堂筋と堺筋に挟まれた区域)に、くす玉飾りや献灯提灯が建ち、たくさんの露天がびっしりと軒を
並べ、神虎(張子の虎)を求める参拝者で、終日にぎわっています。時代とともに参拝者は増加し、今では“町の祭り”から“大阪の年中行
事”へと発展し、「少彦名神社 薬祖講行事」として、大阪市無形文化財(民俗・平成19年)に指定されました。

神農(しんのう):古代中国の伝承に登場する皇帝三皇五帝の三皇の一人。百草を嘗めて効能を確かめ、神農祭の両日は、道修町通り(御堂筋と堺筋に挟まれた区域)に、くす玉飾りや献灯提灯が建ち、たくさんの露天がびっしりと軒を並べ、神虎(張子の虎)を求める参拝者で、終日にぎわっています。時代とともに参拝者は増加し、今では“町の祭り”から“大阪の年中行事諸人に医療と農耕の術を教えたという。農業と薬において甚大な貢献をしたため、中国では“神農大帝”と尊称されていて、医薬と農業を司る神とされている   

  

 

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

JR天満の駅前にダンススタジオorBARが地下1階にオープンします2012.11.26

JR天満駅前

hachi888ダンススタジオorBAR)オープンします。

2012.11.26オープン

スタジオ内部

BAR内部(オープン準備のため)

スケルトンからこんなにも変わりました。

カテゴリー: ご成約事例 | コメントする

隣接の「若狭」さん本日11月15日グランドオープン!


本日グランドオープンおめでとうございます!

今週の12日にプレオープンにご招待を受けて
社員一同で行かせて頂きました!

若狭の名のとおり若狭の海産を中心の
ミニコースでテーブルで焼いて食べる、
醤油付けのサバやイカを美味しく頂きました(^o^)v

私達が行った12日はプレオープンの初日だったので
まだ、少しぎこちない接客でした・・・

今日から本番ですね!頑張って下さい!

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする

東住吉区湯里2丁目1階路面店(居酒屋店舗営業中)

東住吉区湯里2丁目1階路面店 現状、居酒屋店営業中

外観及び内部写真

厨房内部およびトイレ

周辺写真

大通りから少し入った住宅街の1階店舗でお隣は炭火の焼肉店です。

引き渡し後、すぐに営業出来ます。

詳しくは⇒⇒⇒こちらから

 

カテゴリー: 繁盛店舗おすすめ物件ブログ | コメントする

新中央ビル地下1階店舗 元居酒屋です

御堂筋本町すぐの地下店舗です。

1階にはカンプリさんがあります。

直階段があり、1階部分に専用のウインドーがございます。

詳細は物件№22081をご覧ください。

カテゴリー: 繁盛店舗おすすめ物件ブログ | コメントする

リノベーションでこんなオフィスの提案が!

弊社の南側すぐにあります「OSKビル」の4階で

デザイナーショーハウスを開催中です。

しごとをあそぼう…をコンセプトにして楽しいオフィスを作っています。

なにもなかったオフィスがこんなにも変身するとは想像がつきませんでした。

屋上も動物園みたいになってわくわくします。

楽しくなるでしょう(笑)

カテゴリー: スタッフブログ | コメントする
 Prev 1 2 3 ... 146 147 148 149 150 151 152 ... 158 159 160 Next